にわか雨ってどんな雨だろう 通り雨や夕立 ゲリラ豪雨との違いは?

普段天気予報でよく耳にする「にわか雨」
という言葉ですが、

「通り雨」や「夕立」とどう違うのか
きちんと知らないで何となく使っていました。

突然降ってきて、わりとすぐにやむ雨
というイメージで私はとらえていましたが

本当のところはどうなのか知りません。

同じだけど、言い方が違うだけなのか
それとも全然違うものなのか、

気になって、改めて調べてみました。
 

Sponsored Link

  

にわか雨とはどんな雨?

にわか雨は漢字では「俄雨」と書きます。

にわかという言葉は

【急に起こるさま・突然・一時的な】という意味です。

急に雨が降ってきた時に
「にわかに雨が降ってきた」という使い方も
されます。

わかりやすい例として
サッカーのワールドカップなどでは
「にわかファン」と呼ばれる人が出てきます。

つまり、にわか雨とは

「急に(強く)降り出して、長くは続かない雨」

のことを言います。

にわか雨は驟雨(しゅうう)の一種

驟雨とは積乱雲(入道雲)から降る雨のこと
を指します。

積乱雲(入道雲)は夏の空に、
もくもくと浮かぶ
白い雲としてよく知られていますが

にわか雨はこの驟雨の中のひとつとされ、

夕立や通り雨も驟雨の仲間です。

また、驟雨は夏の季語として使われていることから
夏に降る雨のことを指します。

驟雨の「驟(しゅう)」という字の意味ですが

【にわか、急に、突然】や

【しばしば、たびたび】などがあり

驟雨の量が多くなれば
局地的大雨と呼び、、

さらに驟雨の量が多くなっていけば
集中豪雨と呼ぶようになります。

ゲリラ豪雨は驟雨の仲間?

近頃よく目にするゲリラ豪雨
という言葉ですが、

ゲリラ豪雨とは、
大気が不安定な状態になったことで
突発的に降る局地的な大雨のことを指します。

気象学的には明確な定義付けがないもので
気象庁では「局地的大雨」という言葉を使用しています。

ゲリラ豪雨という言葉は、
マスコミなどが使用している言葉であって
正式な気象用語ではないのです。
  

Sponsored Link

にわか雨と夕立、通り雨との違いは?

「にわか雨」と似たものとして
「通り雨」と「夕立」があります。

ではどこが違うのでしょうか。

通り雨とは

通り雨は、雨を降らせる雲の移動によって
さっと降って、すぐにやむ雨のことを指します。

ここまではにわか雨と変わらない印象ですが
通り雨がにわか雨と違う所は

雲の動きに合わせるので、雨がやんでも
また降る可能性があります。

このように断続的に何度も降る可能性があるのが
通り雨の特徴になります

一般的にはほとんど
同じ意味として認識されがちですが

急に降ってきて、直ぐにやんだらにわか雨、

降ったりやんだりを繰り返したところで
通り雨・・・と判断できます。

夕立とは

夕立は夏の午後から夕方にかけて
突然起こる強い雨で、雷を伴うことが多いのが特徴です。

にわか雨と違うのは、
その時間帯にあることから

夕方に起こるにわか雨と考えると
わかりやすいでしょう。
 

夕方に起きることが多いのは

夏場の高い気温によって発生する
上昇気流によって水蒸気が凝固し、

積乱雲(入道雲)が発生することが
原因となっています。

湿度が高い蒸し暑い日に起きやすく
夏の季語にもなっています。

また、夕立がやんだあとの
涼風が吹く清々しいイメージから

風情がある言葉として
歌の歌詞にもよく使われています。

にわか雨は予想出来る?

にわか雨をはじめ、驟雨の原因は
積乱雲(入道雲)が原因とされているので

積乱雲(入道雲)を見つけると怪しむ(?)
くらいしか出来ないのかなと思います。
 

そもそも晴れているのに急に降ってきて
慌てさせられるのがにわか雨なので

天気予報をチェックするくらいしか
素人のワタシには無理なようです。
 

夏は地上と上空との温度差が大きいことが
積乱雲が出来る原因となっているので

特に気温の高い日や湿度の高い日は
夕立を警戒するくらいしかできなさそうです。

まとめ

にわか雨も、通り雨も夕立も
通称ゲリラ豪雨も、驟雨の中のひとつである。

にわか雨
急に強く振り出して長く続かずにやむ雨

通り雨

急に強く振り出して長く続かずにやむ雨

雲の動きに合わせて降ったりやんだり
することもある。

夕立

夏の午後から夕方にかけて
突然起こる強い雨で、雷を伴うことが多い。
 
 

Sponsored Link