浴衣を着たら
やっぱり下駄をはきたいですよね。
私はたったひとつの下駄を
浴衣がどう変わろうとも関係なく
もうそればっかり履いてましたけど
それはNGだと知りました。
せめてちぐはぐに見えない
最低限の合わせ方は覚えたいものです。
最近は浴衣用のサンダルまであって
それもとってもステキだけれど
下駄の音をカラコロと響かせながら
浴衣姿で歩くのも風情がありますね。
優美に日本の夏を闊歩したいものです。
content
下駄の選び方と履き方
めったに履かない下駄をはくと
足が痛くなるのが致命的。
ホントつらくて早く帰りたくなります。
せっかくの風情も吹っ飛びますので
浴衣女子のたしなみとして
足が痛くならない履き方を
身につけましょう!
浴衣女子のたしなみですね。
浴衣に下駄、正しいサイズ
下駄のサイズは
普段靴やサンダルを選ぶよりも
やや小さめを意識して選びます。
大きすぎても小さくても
歩きにくくなってしまいます。
履いた時にかかとが1~2センチほど
出るくらいが見た目にもキレイです。
※足がすっぽりと下駄の上に
収まってしまっては下駄が大き過ぎで
疲れます。
下駄は鼻緒も大事なポイント
鼻緒の太さ(20ミリ以上をめやすに)や
柔らかさも選ぶポイントとして重要で、
ある程度太く、柔らかい素材のものが
指にかかる負担を軽くし、歩きが楽になります。
ふだん履きなれない下駄は
ただでさえ足が痛くなりがちですので
ここはしっかりと選びたいものです。
履くときは、足の親指と人差し指を
奥まで入れてしまうと
歩いているうちに指の股が擦れて
下駄擦れの原因になってしまいます。
新しく下駄を買ったら
下駄の鼻緒をグイッと左右に広げて
自分の足に合わせて調整しておくと
あとで履きやすくなります。
鼻緒を台に固定している部分(前坪)は
ビニールではなく、布製を選びましょう。