市原悦子さんが樹木葬墓地で眠るという
ニュースは多くの人の関心を呼びました。
樹木葬は海洋葬や宇宙葬と並んで
最近注目される自然葬のひとつですが
市原悦子さんが樹木葬で
最愛のご主人の隣で眠るということに
いいなあ・・・と思って興味を持ったのは
私だけではないと思います。
私も樹木葬にしたい!
樹木の中で眠るためには
どんな準備が必要なのかを調べてみました。
content
樹木葬とは?
樹木葬は、墓石ではなく樹木を墓標として
故人を弔います。
主に骨壺を使うことなく遺骨をそのまま
埋葬することになります。
弔う場所にもいくつかの種類があり
主に次のように分けられます。
①公園型
公園のように整備された霊園や墓地などで
樹木や草木に囲まれて埋葬される。
比較的交通の便が良い。
②里山型
お寺や霊園が所有する都市部から離れた
自然豊かな山林などに埋葬する。
そして更に公園型、里山型のそれぞれで
個別の区画か合同区画かのどちらかを
選ぶことになっています。
①個別の区画
・ひとりひとりに1本の樹木を植え、
遺骨を個別に埋蔵する。
②合同区画
・1本のシンボルツリーの周りに多数の遺骨を
合葬して埋蔵する。
(生前購入して墓友を作ることも可能)
などに分けられています。
自然葬では散骨が良く知られていますが
散骨が墓地以外の海や空や山中で遺骨を撒く
という弔い方であることに対し
樹木葬は墓地として法律で許可された場所に
遺骨を埋葬することになります。
近隣の山に好きな木があったり、
春には桜が咲く場所にしたいと思っても
勝手に埋葬することは出来ません。
埋葬には「埋葬許可証」が必要で、
そこは墓石を使う従来の埋葬と同じなんですね。
墓碑として使われる樹木は、サクラやモミジ、
サルスベリ、ハナミズキなど色々ですが、
やはり一番人気はサクラだそうです。
眠る人もお参りする人もお花見が出来ますね。
樹木葬のメリット、デメリット
メリット
・宗教、宗派に関係なく選ぶことが出来る。
・霊園、墓地側が管理をしてくれるので
一般的な永代供養と同じように
墓地を継承する人がいなくても安心。https://pure-life.biz/
※永代供養とは永遠に供養してもらえる
という意味ではなく契約時に期間を決める。
(33年間が一般的)
・墓石を新規で購入するよりも費用がかからない。
・血縁、婚姻にこだわりなく一緒に入る人を
選ぶことが出来る。
・自然に還るという安心感がある。
市原悦子さんが、先に亡くなったご主人を樹木葬にしたのも
「コンクリートの下に眠らせるのはかわいそう。自然にかえしてあげたい」
との思いだったそうです。
デメリット
・法的に許可を得た場所でしか埋葬できない。
「埋葬許可証」が必要。
・自然に還るという考えなので
後で遺骨を取り出すことが出来ない。
・樹木葬がまだ一般的でないため
親族間で反対されることがある。
・里山型は自然が豊かな反面、
交通が不便な場所が多い。
樹木葬の費用
全国相場は20万から100万と言われており
平均は50万となっていますが
埋葬の種類や地域によって
その巾はかなり大きくなります。
一般的に公園型よりも里山型が安くなり、
個別よりも合同のほうが安くなりますが
公営の霊園か、民営の霊園かでも
違ってきます。
従来のお墓はひとつのお墓に
何人でも埋葬されますが
樹木葬の場合は、納骨する人数分の
費用がその都度かかります。
樹木葬が安いといっても複数になると
従来のお墓よりも高くなる可能性も
あるので注意が必要です。
まとめ
・墓石を使わずに樹木を墓標にする。
・骨壺を使わず遺骨をそのまま埋葬
・公園型、里山型、更に個別、合同
ばどの種類がある。
・それぞれメリット、デメリットがある。
・費用は地域や種類によってかなり値段に巾がある。
緑の中で静かに眠れるように
今のうちからしっかり準備をしたいと
改めて思いました。