ひとことで美味しいりんごと言っても、甘いりんごが好きな人もいれば、酸っぱいのが好きな人もいます。
私なんかは味よりもシャキシャキの食感が大事だと思っていますし、私の友達はボケた(熟しすぎで柔らかくなっている)りんごが好きです。
りんごには種類が沢山あってそれぞれ特徴がありますので、自分にとっての美味しいりんごを見分けられたら良いですね。
content
甘くて美味しいりんごの見分け方
甘くて美味しいりんごと言えば、やはり「蜜」が入っているかどうかがポイントとなりますね。
切り分ける前の状態では一見蜜入りのりんごかどうかわからないものですが、実はそれを見分けるポイントが存在するのです。
スーパーや八百屋さんでりんごを購入する際は、そういったポイントをしっかりと見極めた上で購入するだけで、美味しいリンゴを毎回楽しむことが出来るようになります。
りんごのお尻の色
甘くて美味しいりんごかどうかを判断するポイントは、りんごの「お尻(ヘタの反対側)」にあります。
りんごをひっくり返してみてお尻が黄色かオレンジに色付いている場合には、蜜が入っていて甘いと判断することができます。
赤いりんごなのにお尻が緑色のものは未熟で甘みも少なめでしょう。
りんごのお尻の形
甘くて美味しいりんごを見分けるポイントはお尻にあると言いましたが、その判断は決して「色」だけではありません。
お尻がとんがり気味のりんごは、未成熟で蜜が入っていない可能性が高いので、購入をしない方が良いと判断できます。
やはり完熟している方が蜜が多く入っている可能性が高いので、りんごのお尻が平べったいものを選ぶようにしましょう。
りんごのお尻のくぼみ
りんごのお尻のくぼみは深いもの、そして変形していないものを選ぶようにしましょう。
りんごのツルとその周り
ツルは太めでツルの周りのくぼみが深く、変形していないものを選びましょう。
いぼりりんごを探せ!
表面がボコボコしている「いぼり」のあるりんごは「いぼりりんご」と言って、究極のりんごと言われています。
この「いぼり」はたっぷりと栄養を吸収したりんごだけにあるもので、めったに見つけられないそうです。
ぶつけたりんごかな?と思って私なんかは避けてしまいそうですが、どうやらそれはせっかくの美味しいりんごを見逃す行為のようです。
ボコボコしたいぼりのあるりんごには蜜がたくさん入っている可能性が高いので見つけたら超ラッキー!
りんご売り場に行ったら要チェックですね!
皮がベタベタするりんご
「つがる」や「ジョナゴールド」は皮がベタベタしたりテカテカに光ったりして食べごろを教えてくれます。
果皮がベタベタしているほうが熟しているという目安になりこの成分は栄養価が高いので皮ごと食べるのがおすすめです。
ふじや王林にこの現象は見られない為、すべてのりんごに共通するものではありませんが、ベタつくりんごを見かけても避けないでくださいね。
りんごをおいしく食べるための一工夫
りんごはなるべく新鮮なうちに食べるのが良いと分かっていても、沢山頂いたりするとそうもいきません。
そこで、低温と多湿を好むりんごの美味しさを保つためにはどうした良いのかを探ることにしました。
りんごは冷蔵保存する
りんごを保存する理想の温度は0〜5℃とされており、実は冷蔵庫の野菜室ではなく冷蔵室の方が向いているのです。
私はいつも野菜室に入れてしまっていますが、なるほどと思います。
りんごを一個づつ紙で包む
りんごを新聞紙やペーパータオルなどで一個づつ包みます。
こうして乾燥を防ぎますが、この時りんごを洗わないのがポイントです。
りんごをポリ袋に入れる
一個づつ紙で包んだりんごを更にポリ袋に入れて密閉します。
りんごからは熟成を促進させるためのエチレンガスが出ていますので、そのガスが漏れないようにしっかりと密閉することで冷蔵庫の中の他の野菜や果物を守ることになります。
Sponsored Link
甘い、酸っぱい蜜入りのりんごの品種
りんごの種類は沢山ありますが、甘いりんごだけが美味しいワケではありません。
それぞれの特徴で大まかに分けてみました。
甘い・蜜入りりんごの品種
ふじ・サンふじ・・・「ふじ」は蜜が入ることで知られますが、見た目の鮮や かな赤い色の割には袋をかぶせている為、甘さはさほどではありません。
そのふじに袋をかけずに太陽の光を存分に浴びせたのが「サンふじ」で甘味もビタミンもたっぷりです。
袋で守られていないので見た目は「ふじ」よりも劣りますが甘みも酸っぱさも栄養もあります。
そうなんです、「ふじ」と「サンふじ」の違いは、りんごが実る過程で袋をかぶっているか、いないかであって品種がちがうわけではありません!
つがる・サンつがる・・・・酸味が少なく甘くてジューシー。やや硬めでシャキシャキの食感。こちらも袋の有る無しで太陽を浴びたほうが甘いようです。
はるか・・・黄色のりんごで蜜入りは珍しく近年注目の品種。甘くて酸味が少ない。
赤いふじと赤黄色いはるかが同じ時期の収穫のためセットで贈答用として注目される
こうとく・・・蜜の入りなら右に出るりんごはないと言われるほどですが、小玉で着色も良くないことから 市場から姿を消して「幻のりんご」言われてきました。近年は見た目と味のギャップで見直されつつあります。
王林(おうりん)・・・黄緑色であることから酸っぱいイメージですが、甘みが強くやや柔らかい食感です。王林という名前はその字の通り「りんごの王様」という意味が込められています。
酸っぱいりんごの品種
紅玉(こうぎょく)・・・しっかりした酸味が特徴で煮込んでも煮崩れしないことからタルトやアップルパイなど製菓用として人気小玉で真っ赤になるのが特徴でつやもあります。
旭(あさひ)・・・・ 私が子供の頃、初秋の頃は店頭でよく見かけた真っ赤でとても酸っぱいりんごです。香りも良くジューシーですが今ではすっかりレアな品種となりました。
紅玉と間違えそうな見た目ですが保存もきかず調理にも不向きです。
意外と知られていないのですがApple社のコンピューター「Macintosh」が実は「旭」の英語名だということです。
まとめ
・りんごのお尻(裏側)が黄色かオレンジに色付いている
・りんごのお尻がとんがっているのは未成熟で甘くない
・お尻のくぼみ、ツル周りのくびみは深いほうが良い
・デコボコしているりんご
・皮がベタベタしていたり、テカテカ光っている方が熟している
Sponsored Link