札幌と思えない紅桜公園の紅葉 見ごろと口コミ&駐車場やアクセス情報

札幌にこんな紅葉の名所があったとは・・・

紅桜公園を初めて知った時は
本当にびっくりしました。

そこはまさに、札幌の秘境、
隠れた紅葉の名所、穴場です。

いや、穴場でしたが正解です。

2018年にどさんこワイドで紹介されて
イッキにメジャーになりました。

恐るべしテレビのチカラ!

それでもまだ他の観光地へ行くよりは
静かな雰囲気を楽しめます。

紅桜公園は桜の名所でもありますが、

「1年の中でも紅葉のシーズンが一番綺麗です」と
公園内の方も言ってますよ!

北の兼六園といっても
決して過言ではない紅桜公園について

その見頃や見どころをまとめてみました。

Sponsored Link
  

紅桜公園紅葉の見ごろはいつ?

北海道の紅葉は早いところで
9月の下旬から始まります。

大抵は10月初旬~中旬にかけて
色づき始めるのが一般的です。

そして「紅桜公園」も
10月中旬に最も見ごろとなります。

雪が降るまでは大丈夫と呑気にしていると
葉っぱがみんな落ちてしまいます。

色づいた葉っぱが絨毯になった小路を
お散歩するのもステキですけどね!

やっぱり見頃は押さえておきたいものです。

紅桜公園の口コミ

実際に紅桜公園を訪れた人の
遠慮のない意見をまとめてみました。

べにざくら本館でジンギスカン

・山小屋風の建物は広々として雰囲気も最高

・ビールもジンギスカンも美味しくて
 ビール園よりもクオリティの高さを感じる

・ラム肉の鮮度がとても良く柔らかくて美味しい
 スタッフの接客が大変良い

・ジンとワインの試飲が出来るが
 特に7種類のクラフトジンの試飲ができるのが嬉しい

・普通の焼肉屋さんの1人前の量よりも、
 お肉も野菜も2倍くらいある。

・ジンギスカン鍋ではなく平面鉄板なのが
 違う味わいを感じて良かった。

・ニジマス料理がおいしい
(塩焼きとフライが評判良い)

・非現実的な気分になれる穴場だし
 観光客に受けそうなのでもっと知られて欲しい

ところがその後・・・
2018年の秋、どさんこワイドで紹介されてから

・激混みしていて可哀想になるくらい忙しそう

本当に美しい山の中の庭園

・紅葉狩りに最適な場所

・自然の中でゆっくりと過ごせる公園

・紅葉を観ながらゆったりと釣り堀で楽しめる

・札幌に居ながら自然を沢山感じることが出来る

・蝉の抜け殻集めで子供も喜んだ

・自然がいっぱいで駐車場もまあまあ広い

Sponsored Link

紅桜公園紅葉の見どころはどこ?

とても広い公園なので見どころは沢山あります。
何気なくただ歩くだけでも楽しいですが
特に見ておきたい場所をまとめました。

歴史ある開拓神社

実は札幌に開拓神社は二つあります。

ひとつは初詣でおなじみの北海道神宮内にあり
2018年で創建80年になる歴史あるもので
北海道開拓の功労者が祀られています。

開拓神社といえば
通常はこちらが良く知られているようです。

そしてもうひとつが今回注目の
紅桜公園内にある開拓神社なのです。

こちらの開拓神社も開拓功労者を
御祭神として祀ったものということで
北海道神宮の神社と主旨は一致しています。

スフィンクスのように座る狛犬


鳥居に入るとお賽銭箱の向こうに
鎮座している一対の狛犬が迎えてくれます。

神社の魔除けとして
神様をお守りする役を担った狛犬が

「あうん」の口の形になっているのは
他の神社と同じなのです。

でも、
こちらの狛犬の表情はちょっと愛嬌顔です。

ほかの神社の狛犬は沖縄のシーサーのように
もう少し強面だった気がします。

そして、これまで私が見た狛犬は
鎮座と言っても前足は立てていましたが

紅桜公園の左側の狛犬は
エジプトのスフィンクスのように
胴体着陸していて可愛いんです。

右側の狛犬の表情は
ちょっと笑っているようですし

魔除けにしてはなんだか可愛らしくて
「お役目ごくろうさん」と
ねぎらってあげたくなります。

広い日本庭園と古風な橋


季節の移ろいを感じさせるのが魅力の
紅桜公園ですが

その日本庭園は何と25,000坪の広さです。

あの東京ドームが約14,000坪ですから
その広さを想像出来ますね。

四季折々に姿を見せる花や鳥などを
楽しみながら散策するのが楽しそうです。

特に日本庭園にはおなじみの赤い橋は
風情があってステキです。

橋を見ると渡ってみたくなるのが
人の常(?)かどうかはわかりませんが

紅葉を背景に写真を1枚、
この橋の上で撮りたくなりますね。
 

水面に映る絵葉書のような景色


紅桜公園には池が3つあるのですが
ニジマスが釣れる釣り堀の池が一番広く

まるで大きな鏡のように
空や色づいた木々たちが水面に映る様子が
絵葉書のようにステキです。

釣り堀を楽しみながら
紅葉を楽しめる贅沢な場所となっています。

紅桜公園の駐車場情報

紅桜公園内の駐車場は
100台停められて無料です。

待たずに停めるなら平日がおすすめ

以前は150台駐車出来たようですが
2018年の春にリニューアルした時に
現在の100台分となりました。

紅葉の季節にはとても混むようで、
特に土日、祝日などは満車になって
少し待つこともあると施設の方が言っていました。

平日ならばほぼ
待たずに停められるとのことで

ゆっくりと紅葉を楽しむならば
平日がおすすめですとのことです。

近隣のに料駐車場はある?

施設内の駐車場に
停められなかった場合を想定して

近くの有料駐車場はどこかと
施設の方に訊いてみたのですが

「近隣に有料駐車場等はございません」
とのお返事でした。

どこかにひとつくらい無いものかと
色々調べてみたのですが

駐車してそこから紅桜公園まで
歩けるような距離にある駐車場は見つかりませんでした。

なので、土日祝日に行くなら
満車で多少待つ覚悟が必要かもしれません。

紅桜公園へのアクセス

住所: 北海道札幌市南区澄川389

交通機関を利用すれば、
駐車場のことを気にしなくて良いですが

でも、我が家のように
高齢の母を連れて行きたいと思えば
そんなわけにもいきません。

母を連れて行くなら
平日に会社を休んで車で行こうと思いますが

土日に夫と二人で行くなら
交通機関を利用するだろうなと思います。

状況に合わせて行き方を決めるといいですね。

車での場合

札幌市の中心部からは約12km
交通状況にもよるけれど車で約40分

千歳からは約45kmほどになり
こちらも交通状況しだいで約1時間20分

交通機関の場合

札幌市営地下鉄南北線「真駒内駅」下車し
真駒内駅前から北海道中央バス「南81」に乗り
「澄川南小学校前」で下車。

そこから公園まで約805M 
歩数にして1,150歩(個人差有り)
標準徒歩速度(時速5㎞)で約9分

紅桜公園に北海道発のジンの蒸溜所

紅桜公園の敷地内には北海道発のクラフト
ジンの蒸留所があります

おしゃれな9148シリーズ

2018年4月に誕生したばかりで
特にクラフトジン「9148シリーズ」は

ラベルのデザインがとてもオシャレで
お部屋のインテリアとしてもステキです。

このラベルは札幌市在住のアーティストが
デザインしたそうで市民としては嬉しいです。

詳しくはこちらのHPでどうぞ
詳しくはことらのHPで

紅桜公園近郊や北海道内で採取できる
ハーブなどのポタニカル(植物)を使い、

更には北海道内で採れる材料を
ふんだんに使った旨味成分で
その香りが楽しめる事でも知られております。

特に独特の風味のふきのとうや
日高昆布や干し椎茸などは
味わってみたい逸品で評判も上々です。

本館ではこれらのジンを試飲することができます。
是非ともお気に入りを見つけてみてくださいね。

水曜どうでしょう祭りで限定販売も

「水曜どうでしょう」のディレクターである
藤村氏がこちらのクラフトジンを飲みながら

オリジナルのジンを作りたいと思い立ち
紅桜蒸留所が全面協力して生まれたのが

「9148 #1996 FUJIYAN」です。

番組にゆかりのある素材に
徹底的にこだわった

オリジナルのクラフトジンだそうですから
飲んでみたいですね!

2019年10月4日から開催の
「水曜どうでしょう祭2019」の
限定販売になるようですが

直ぐに完売してしまいそう・・・・。
せっかくだから毎年販売してほしいものです。

これを機会にジンが密かに広がって
全国的なブームなったりして・・・

紅桜公園のイベント

紅桜公園はイベントも色々あります。

「紅葉祭り」やコスプレ、更にはアートを
楽しむ企画も盛りだくさんです。

景観を利用して別世界な感覚を楽しめるので
若い人にもよく知られるようになってきました。

紅桜公園紅葉祭り開催

10月は嬉しいイベント「紅葉祭り」があります。

10月1日~10月31日までに着物で入園すると
入場料が無料になるイベントです。

紅葉の日本庭園は和服姿がよく映えます。
期間中はみんなどんどん着物来て
行っちゃってほしいものです。

私なんかは自分で着物が着られないので
なかなか実現しませんが

花火大会で浴衣を着そびれたな・・・
なんて人には良い機会だと思います。

和服姿で、散歩して・・・風情がありますね。
日本人で良かった!って思う瞬間です。

紅桜公園は隠れたデートコースかも!

あめいず村 ㏌ 紅桜公園の開催

私のような年寄りには
あまり縁のないコスプレですが

あめいず村の開催日には園内のあちこちで
コスプレをした人が写真撮影しているのを見かけます。

日本庭園や神社だけでなく、
元チャペルや元ウェディングホール、

更にはドイツ様式の建物があったりと
背景にする場所もいっぱいで撮影に忙しそうです。

更衣室もちゃんと男女別にあるので
安心してコスプレが楽しめるのも良いですね。

オマケに撮影の合間に
釣りやジンギスカンも楽しめるオマケ付きです。

紅桜公園の釣り堀でニジマスが釣れる

紅桜公園のお楽しみのひとつとして
釣り堀があります。

子どもでも簡単に釣れるので
レンタルの竿もあるし気楽に体験させられますね。

春から秋にかけてニジマスが釣れて
釣った魚をすぐに食べることが出来ます。
お持ち帰りもOKですが、
釣った魚は買い取りが条件です。
(100g280円)

釣り堀の隣のべにざくら本館で調理してくれ
フライか塩焼きが楽しめます。
もちろん、持ち帰りもOKです。
 
ただ、2019年度は釣り堀は休業しています。

来年以降の再開後は
料金に変更があるかもしれません。

紅桜公園は野鳥や昆虫の楽園

紅桜公園にはカワセミやヤマセミなどの
野鳥が目を楽しませてくれます。

また、札幌とは信じがたいくらい自然が豊富で
普段めったに見られない変わった蝶や
トンボなど沢山の昆虫が目撃出来ますよ!

カワセミ、ヤマセミなどの野鳥観察

カワセミヤマセミを観察するならば、紅葉とは別に考えて
桜が終わった季節から夏にかけてか
初秋あたりに出かけたほうが良いようです。

そこが北海道が東京など本州とは
違う所のようです。

色鮮やかなカワセミに対して
親しみやすい感じのヤマセミです。

 

セキレイは春になると
我が家の庭にもやって来ますが

紅桜公園のセキレイは
うちの庭には来ない色でした。

カワセミ、ヤマセミも
秋が深くなって気温が下がる頃には
目撃しにくくなってしまいます。
  
カワセミのブルーもステキですが
ヤマセミの愛嬌顔もなんともカワイイ!

是非是非、探してみてください。

日によっては
なかなか目撃出来ないこともありますが

見つかるときは何度もやってきて
ポーズを取ってくれるらしいです。
  

私もカワセミやヤマセミの姿を是非
写真に残したいと思っています。

近くに来てくれたら動画も良いですよね!
 

美しい蝶やトンボなどの昆虫

紅桜公園には普段見ることの出来ない
珍しい蝶がいます。

例えばこのルリタテハですが
普段の生活の中で
はめったに見ることはできない美しい蝶です.

この木の皮のような蝶は
ルリタテハ裏翅という蝶です。
まるで木の皮のような保護色ですね。

Sponsored Link

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする