円山動物園 ゾウ舎は混雑しても見やすい!アクセス、駐車場情報も

円山動物園へゾウを見に行ってきました。

平日の午後でしたが、地下鉄を降りると・・・

先日お披露目されたばかりの
ゾウさん目的と思われる人たちが

ドドドーッと動物園に向っていきます。

まだ雪が残るこの時期の円山動物園で、
しかも平日にこの人出はありえません。

ずっとゾウが不在の動物園だったので
みんな待ちわびていたんですね!

でも、ゾウ舎だけじゃなくて他にも色々と
楽しいスポットがありましたので、

紹介していきたいと思います。

Sponsored Link

円山動物園、話題のゾウ舎を見学

右端の写真はゾウの後姿ですが
お尻に白いチョークのようなもので☆が書いてあります。

何かのしるしなのでしょうか。

混雑しても見学しやすい工夫の施設

ゾウ舎の様子はこちらの動画がわかりやすいです。

新施設ゾウ舎OPEN!アジアゾウ親子の授乳・水浴・トレーニング

この日は平日だったので、並ばなくても
自由にゾウ舎に出入り出来ましたが

休日になるとしばらくは長蛇の列に
なると思います。

でも、動物園側がゾウ舎に入る人数を
制限しながら入場させているようで

中に入った人がちゃんと見学できるように
工夫がされています。

ガラス張りの向こうのゾウを見るために
段々のひな壇になっている席があって

後ろの人がより高い場所から見られる
ようになっています。

あまり前に座ると一番前に立つ人の陰で
見えなくなってしまうので

まえから3列目あたりが見やすいようです。

ゾウの動きが観察できる

何故かカメラを構えた時には
珍しい動きをしてくれなくなってしまいます。

円山動物園は12年間ゾウが不在だったので
昔のことはよく憶えていませんが

動物園のゾウが歩いている姿って
これまであんまり見られなかったような
気がするんです。

でも、このゾウ舎はとても広くて
室内だけでも、

自由にあっちこっちと
移動している姿が見られるんです。

水にハナを入れたり
高いところの餌(ワラのような)を
ハナでつかんで食べたりと

ただ立ってるだけのゾウじゃないところが
見られるのが楽しいですね。

砂かけができるように
床も砂とか土で出来ていて

体重の重いゾウさんたちの
足に負担をかけないようにしているそうです。

コンクリートじゃないところが
ゾウさんたちにやさしいカンジでうれしいです。

もう少し気温が高くなれば
室内だけでなく屋外での姿が見られて

また楽しさが増えると思います。

屋外にも室内にもプールがありますが

この日は私たちがいる時間内で
3頭のうち

残念ながら誰もプールに
入ってくれませんでした。

子ゾウがかわいい

見学できるのは三頭のメスのゾウです。

そのうちの2頭は親子なんですけど

5才の子ゾウがお母さんのあとを追って
とっても微笑ましいんです。

まどみちおさん作詞の童謡、「ぞうさん」
思い出してしまいました。

♪あのね かあさんがすきなのよ~

子ゾウとお母さんとで
長い鼻を絡め合うこともあり

何だかいつまでも見ていたくなる光景です。
※写真が撮れませんでした

子どもが楽しいゾウ舎スポット

・ゾウさんのタッチシアター

画面に出てくるアイコンをタッチすると
ゾウさんに関する説明文が出てくる仕掛けになっています。

沢山の子どもたちが競ってタッチをしており
5才の孫もここで一生懸命タッチしましたが

せっかくの説明文は全然見ていませんでした。

まあ、ここはタッチを楽しむ場所ということですね。

・ゾウさんと背比べが出来る壁

壁面にゾウの実物大の絵が描いてあり
孫も背比べしてみました。

こうして見るとゾウの大きさに
改めてびっくりです。

円山動物園、ゾウの他にも見たい動物たち

円山動物園はゾウだけでなく他にもたくさん
見たい動物がいます。

でも、この日は午後2時から行ったので
時間が無くて全部は見ることが出来ませんでした。

どうせ行くなら
もう少し早く行ったほうがいいかもしれません。

ホッキョクグマ館


雪の上にいるシロクマは違和感ないですね。

今年は赤ちゃんは生まれていませんが

これまでずっと動物園を引っ張ってくれた
人気者です。

売店に並ぶ商品も、シロクマグッズが
ダントツに多いです。

私が見た時は
あまり動いてくれませんでしたが

大人になってもシロクマは愛嬌があって
かわいいです。

エゾヒグマ館

この迫力!

正直にいうと、この黒いクマさんには
全然期待してなかったんです。

だけど、期待していなかった分、

もしかしたらゾウさんよりも
楽しませてもらったかもしれません。

ガラス越しに間近でクマを見られるように
なっているのですが

立ち上がってガラスに寄りかかったり
水をバシャバシャとたたいたり

狂暴なクマの持ち味を
しっかりと見せてくれたので

見ている人たちも歓声とも悲鳴とも
つかない声をあげて盛り上がりました。

サル山

サルは右端の写真です。
何故か日が当たる端っこにみんな集まっていました。
さる山の様子がこれではわかりにくいですね。

園内を歩いていると「ギャー!」という声が
何処からともなく聞こえてきます。

何だろう・・・と思っていると、

声の主は
サル山のおサルさんでした。

ニホンザルがいっぱいいます。
数えていないのですが、

2017年で80頭いたと書いてあるので
現在もそのくらいでしょうか。

見ていると社会の縮図だなと思えて
面白いです。

この日は行きませんでしたが

サル山に隣接する展望レストハウスの窓から
ガラス越しにサルを観察でき、

さらに子どもたちが遊べるスペースも
あるそうです。

円山動物園で子どもが楽しむ場所

まるっぱ(遊具広場)


※円山動物園HPより引用

残念ながら冬季は閉鎖していて
まだ雪解けが終わっていなかったので
遊べませんでしたが

4月20日からいよいよオープンですので
GWの頃には子どもたちでにぎわっていることでしょう。

オープンしていればうちの孫もきっと

動物を見るのもそこそこに
まるっぱにずっと居ただろうなと思います。

子どもって遊具を見ると、
磁石かってくらい引き寄せられていきますよね。

円山動物園公式ページに詳しく説明があります

食堂、自販機の遊びごころ

正面玄関近くにある動物園内の食堂は
普通とちょっと違う楽しみが!

テーブルクロス全体がが白クマさんの顔です。
それだけで動物園に来たってカンジですね。

児童販売機もこのとおり、アザラシが笑ってる!

真ん中の玉砂利みたいなのは
食堂の横にある遊びスペースです。

ゾウさんと綱引きが楽しめるロープもありました!

ギフトショップ(おみやげ)

すっかりおなじみの「しろくまラーメン」をはじめ
いろんな動物のぬいぐるみやお菓子、文房具などがいっぱい!

私は、この写真のダチョウのぬいぐるみが
すっかり気に入ってしました。

正門そばの動物化学館内にある
オフィシャルショップ
のほかにも

今回時間が無くて行けなかった
西門そばのオフィシャルステーションもあります。

取扱い商品が違うので是非こちらも
見ておきたいですね!
詳しい施設案合図はこちら

円山動物園、アクセスと駐車場



※円山動物園HPより引用

交通機関と徒歩の場合

地下鉄東西線「円山公園駅」下車

3番出口で地上へ出ます。

その後徒歩で約15分~20分
けっこう歩きます!

私は孫がへこたれそうだったので
円山公から園駅横のターミナルからバスに乗りました。

円山公園駅からバスを利用

円山公園駅3番出口から地上へ出たら
バスターミナルがあります。

バスターミナルへ行くなら、
3番出口横のエスカレーター乗ったほうが便利かも。

バスターミナルから動物園へ行くバスは
動物園線「円15」シャトルバス「くらまる号」
があります。

停留所は

「円15」に乗ると円山動物園西門前

「くらまる号」は正門前に到着します。

「円15」が便利ですが「円14」も
下車の停留所が少し離れますが、動物園へは行ける距離です。

「くらまる号」は期間限定ですが
昨年までを考えると2019年度の運行は
2019年度は4月27日(土)から10月8日までの土日祝
になると思います。

どのバスも4番乗り場から出ています。

駐車場を利用する場合

円山動物園に隣接した
円山公園第一駐車場、第二駐車場を
利用することになります。

どちらも円山動物園の専用駐車場ではなく
円山公園や円山球場、円山競技場を利用する人の
共同駐車場となっています。

そのため、GWや高校野球の試合がある日は
その混み具合はハンパないそうです。

交通機関の利用を動物園でも推奨しています。

駐車場について詳しくはこちらに

Sponsored Link

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする