共働きでも大丈夫、飼いやすいペットの種類をピックアップ

共働きだとペットを飼いたくても
留守番をさせるのが可愛そうで
ついついためらってしまいます。

でも、ペットの存在は
仕事で疲れきった身体を癒すばかりでなく

子どもの情操教育にも
一役勝ってくれる頼もしい家族です。

飼いやすいペットとは
手抜きが出来るという意味ではなくて
(それも少しはあるかも)

ひとりぼっちのお留守番でも
比較的ダメージが少ないという
意味合いで調べました。
                     

Sponsored Link

  

共働きでも飼いやすい小動物

共働きの家庭で買うペットは
留守中に大人しく、鳴き声で近所に
迷惑をかけないことがポイントになります。


マイペースでお留守番が上手となれば
飼いやすさでは断トツ猫ですね。

猫は、わがままなところが可愛いのですが
飼い主が仕事から帰宅すると

ちゃんと玄関まで
お出迎えしてくれる甘え上手です。

我が家もずっと共働きで、猫を飼っていました。

迷い猫をそのまま飼って20年、
子どもが小学生の頃は留守番の寂しさを
紛らわせてくれる大切な家族でした。

猫は夜行性なので、仕事から帰ったら
しっかりスキンシップをとりましょう。

ある程度トシをとると
寝ていることが多くなりますが

子猫から飼うなら、猫タワーや
おもちゃなどを置いてあげてくださいね。

ペット可の物件で飼いましょう
     

猫を飼うメリット

・散歩の必要がない
・一匹で飼える
・留守番が出来る
・トイレのしつけが楽
・愛らしい仕草に癒される

 

猫を飼うデメリット

・抜け毛が多い

特に季節の変わり目は抜け毛が多く
黒い服を着るときはガムテープが必需品です。

・毛玉を吐く
猫は毛づくろいで飲み込んだ毛球を
時々吐き出します。

・むやみな爪とぎ

市販の爪とぎを用意していても
柱や家具で爪をとぐのでガードするなど
防御が必要になります。

うさぎ

私が子供の頃、
白うさぎを飼っていました。

両親共働きでしたが、
特に問題なく留守番をしていました。

人にもよく懐きますし、
けっこうマイペースに過ごすので
一匹でも飼えます。

よく言う「ウサギは寂しいと死んでしまう」は
迷信のようです。

特に散歩もさせずにいましたが
部屋の中を元気に走り回っていました。

1日のうち10分くらいケージから
出して自由にするくらいで充分です。

トイレを覚えるのも早いですし
特に散歩の必要もありませんので
おとなしく飼いやすい動物です。

今人気で飼いやすいのが
耳の垂れたホーランドロップです。

ぬいぐるみのように可愛いです!

初めての方へホーランドロップイヤーラビットを飼育するとこんな感じ

うさぎを飼うメリット

・とにかく見た目が可愛い
・おとなしい
・散歩がいらない
・一匹で飼える
・トイレを覚える
・留守番が出来る
・人懐っこい

うさぎを飼うデメリット

・1年に4回、換毛期(毛が抜ける時期)がある
・うさぎはとても繊細で環境の変化に弱く体調を崩しやすい。
・餌の種類の変更や引っ越しなどにも注意が必要。

ハムスター

ハムスターはいつの時代も根強い人気です。
飼い主をじっと見つめる目が可愛いですね。

ハムスターは基本的に単独行動なので
一匹でも飼えます。

餌と水の交換のほかはケージの掃除
くらいで手間がほとんどかかりません。

ただ、不衛生な環境では皮膚病に
なりやすいので注意です。

夜行性なので、夜帰宅してからでも
手に乗せてエサをあげるなど

スキンシップも楽しめますが
慣れるまでは噛むこともあります。

可愛らしい姿を鑑賞できるので
癒されますね。

人気の種類は、
ジャンガリアンハムスター
ゴールデンハムスターなどです。

かわいい動画がありました。

ゴールデンハムスターかわいい

ハムスターを飼うメリット

・飼育スペースを取らない
・比較的手間がかからない
・鳴き声による騒音がない

ハムスターを飼うデメリット

寿命が短い(1年~2年、長くて3年)
病気にかかりやすい
スキマから脱走しようとする

 

共働きでもお魚系

熱帯魚


インテリアとしてもステキ

ヒーターが必要

濾過器、酸素供給に必要

金魚

ヒーターが必要ない

餌をやるときに寄ってくる

見ていて癒される

 

注意!

どちらも水替えをしなければなりません。

水道水は塩素が入っているので
水をひと晩置くか、

塩素中和剤 水質商製剤が
必要になります。
         
 

Sponsored Link

共働きでも爬虫類

陸ガメ


意外ですが、飼っていると結構
なついて可愛いと友達が言ってました。

カメを飼ってる女性って
結構多いんですよね。

エサが小松菜やチンゲンサイなどの葉野菜
や果物なので飼いやすいですね。

上手に飼えば30年~50年生きるそうで
逆に私のような年寄りは
今から飼うのは無理かも・・・。

甲羅の大きさが20cm~70cmになるので
広いスペースが必要です。

種類にもよりますが
ペットショップで10000円~20000円くらい
で買える種類が多いです。

トカゲ


最近人気のトカゲです。

種類も色々ですが、
トカゲは飼い主によくなつきます。

飼い主を見分けたり、
名前を呼ぶと寄ってくるなど

飼っていると愛情がわいてきて
楽しくなりますね。

ペットショップで売っている種類は
草食系のものが多く、

値段も3000円から10000円くらいで
わりとお手頃です。

最近爬虫類の良さが何となく
わかってきました。

独特の表情、かわいいですよね。
騒ぐこともなく近所迷惑にもならないですね。

共働きでも小鳥

インコ


インコは種類が多いですが

セキセイインコが初心者にも飼いやすく
人にも良くなつきます。

そのほか、オカメインコ、小桜インコ、
ボタンインコなどが一般的です。

インコは言葉を覚えることでも
知られていますが個体差があるようで

うちで飼っていたインコはほとんど
しゃべってくれませんでした。

1羽で飼った方がなつきやすいですが
つがいで飼ってヒナを育てるのも
楽しいです。

寿命は個体差がありますが
だいたい7.8年~10年前後。

うちで飼っていた小桜インコは
12年生きてくれました。

値段はセキセイインコなら
ホームセンターで2000円くらいから
ひなが売っていました。

ひなから飼うとよくなつきます。

オカメ、小桜、ボタンインコは
8000円から10000円くらいが相場です。

寒さに弱いので寒くなると、
ヒーターを取り付けてましょう。

文鳥


文鳥は「手のり文鳥」という
言葉がありますが

それにはインコと同様、
ひなから育てることがおすすめです。

ペットショップで見かける文鳥は
全体にグレーっぽい「桜文鳥」と
全身が真っ白な「白文鳥」になりますが

どちらもくちばしがピンクで
ぱっちり目がかわいいです。

また、文鳥はとても通るキレな声が
魅力的です。

話しかけると返事をしてくれるなど
コミュニケーション能力が高く

値段は、どちらも2000円~3000円
寿命はインコと同じくらいで

だいたい7.8年~10年前後になります。

 

Sponsored Link


        

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする